【海外生活】長期で家を空けるときにやっておきたい7つの対策!家に帰ってトラブル三昧を回避しましょう!

海外生活の苦難

シンガポールに住んでいる山ちゃんです。

駐在などで海外に住んでいる人は、日本に一時帰国したりなんやらかんやらで2週間など海外の家を空けるといことも少なくないですよね。

今回はシンガポールのコンドミニアムに住んでいる筆者が、虫対策や火災対策でやっている長期不在時の対策をご紹介します。

長期不在時の対策

私は虫が大嫌いなので、過剰と思われてしまうほど虫対策は多めに実施しています!

  1. 家電のプラグは抜いておく
  2. トイレの便器にラップをするか、蓋をしめておく
  3. 排水口には水嚢
  4. シンクや生ごみ、段ボールの処理完全処分
  5. エアコンを完全切っておく
  6. 冷蔵庫の食物を食べきる
  7. 水回りにお湯をかける

①プラグは抜いておく

火災予防のため不要のコンセントは抜いて出かけましょう。

特に日本の家電を海外でも使用していて、変圧器なども稼働しているという人は特に切っておいたほうがいいでしょう。

②トイレの便器にラップをするか蓋をしめる

長期不在の場合、封水切れ(水が枯れてしまうこと)してしまうことがあります。

封水切れのために害虫が上ってきたり、トイレが悪臭で充満してしまうかもしれません。

なので、蒸発防止のためにトイレの蓋を占めるかラップなどで密閉しましょう!

蒸発現象

蒸し暑くなる夏や、家を長期間留守にしたとき起こるのが蒸発現象です。封水は何もしなくても1日約1mmずつ蒸発するといわれています。気温が高くなる夏は蒸発スピードも上がるため、不使用の状態が続けば封水切れを招くでしょう。連休中の旅行や海外出張、お盆・お正月の帰省で家を空けるときに起きやすく、そのタイミングが夏場に重なるときは注意が必要です。

https://shizuoka-suido-pro.com/column/8122/
トイレの水がなくなる? 封水切れに要注意 | しずおか水道職人 -静岡県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理
便器内に一定の水位を保ってたたえられた水を封水といいます。なぜ常に一定量の水を溜める必要があるかといえば、下水から上ってくるいやな臭いを遮断するためです。封水は環境やトイレの使い方次第でなくなるケースもあるため、封水切れの原因と対策をし

③排水口には水嚢で蓋

我が家のコンドミニアムには、キッチンシンク、キッチン床、浴室床、洗面所、浴室の計7か所に排水口があります。

トイレの原理と同じく、水を使わないことで蒸発してしまい排水トラップが機能しないこと避けるため蓋をしておきます。

我が家では、排水口から時折コバエが上ってくることもあり、念のため水嚢でがっちりバリヤーしています。

排水トラップとは?

排水トラップとは水道管の中に設けられている、水が溜まる部分のことです。水道管を曲がりくねらせ、そこに水が溜まることによって、排水のニオイや害虫が上がってこないようになっています。この仕組みは水封と呼ばれ、多くの家庭の水道管に採用されています。

https://www.esmile-24.com/drain-pipe/column/detail/6751/
排水トラップとは? 掃除方法とつまりを解消する方法を解説|イースマイル
この記事では、排水トラップの種類やよくあるトラブルについて知りたい方のために、排水トラップの種類から、よくあるトラブルである悪臭やつまりの原因、その解消方法まで紹介しています。この記事を読めば、排水トラップの種類やよくあるトラブルを理解でき、お手入れやトラブルへの対処ができるようになるでしょう。

④シンクや生ごみを完全処分!段ボールも処分しておく

害虫の餌になるものは不在になる前に片付けておきましょう。

段ボールは害虫たちにとって居心地がよく餌にもなりえるので、ほっとかず処分しておきましょう!

ごみがなければ、食べるものもないので害虫が侵入したとしても出ていきます。

⑤エアコンを切っておく

部屋の湿度維持するために不在時もタイマーでエアコンを操作している人もいます。

ですが、エアコンの水漏れはいつ起きるかわかりません。不在時に水漏れなどのトラブルが起き、帰宅したときには床一面水浸しになってしまう可能性があります。

切っておくことをおすすめします。

⑥冷蔵庫の中の物を使い切る

フードロスを減らすためにも、長期不在の2週間前くらいから我が家では、買う食材を調整しています。

不在中にブレーカーが勝手に落ちてしまい冷蔵庫や冷凍庫の物が腐ってしまうことも

筆者の知人でも、日本に帰国中に家のブレーカーが落ちてしまい冷蔵庫や冷凍庫の物が全滅してしまったという人がいました。

全滅だけなら傷は浅いのですが、虫が湧いてしまったり、腐ったもののにおいが冷蔵庫や冷凍庫にしみついてしまって取れず買い替えたという話を聞きました。

しかも、その人だけではなく他にも2名も不在中に勝手にブレーカーが落ちたという人がいました。

⑦水回りにお湯をかける

排水口などからコバエが出てくることがあります。

幼虫の段階で退治するためにも、熱湯を排水口や水回りにかけることでコバエ予防になります。

長期不在直前に排水口などに害虫駆除スプレーをするのはお勧めしない

害虫駆除スプレーをかけることで、潜んでいたGなどが部屋の中にわいてきてしまうことがあります。そのまま、息絶えるのですが、長期不在から帰ってきたらトイレの便座の中などにGが浮いているなんてこともありえます。


帰宅したときに居心地の良い状態の家であるように、出発前の準備を欠かさず行いましょう!

タイトルとURLをコピーしました