新婚旅行や海外旅行でANAの飛行機予約!結婚してからを姓変更をパスポートはしていたのに、マイレージの変更するの忘れてた!!ってなったことありませんか?
でも、安い旅券は早めに購入しないと売り切れてしまう!ANAの名前変更はどれくらいで完了するのでしょうか!?
ANAの問い合わせ窓口に確認をしてみました。
[旧姓で予約してしまった!]旅券の名前は購入後に変更できない!対処法は?

国内線
国内線に関しては、身分証明書を提示することもありませんので、特に支障がおきることはありません。
マイレージも溜まりますし、搭乗手続きも問題ありません。
どうしても新姓で飛行機に搭乗したいという場合は、手数料やキャンセル料がかかってもキャンセルして再度名前変更手続きを終えてから同じ便を予約しましょう。
手続きがややこしくなる前に、航空会社の名前変更を早めに手続きをしてしまうことをおすすめします!
国際線
①パスポートと飛行機旅券の名前が一緒
国際線でもパスポートの名前変更していない場合は、旅券とパスポートの名前が合致するため搭乗できます。マイレージも変更することなく溜まります。
②パスポートと飛行機旅券の名前が違う
パスポートの名前変更は完了していても、航空会社の登録の名前を変更していないなどで旅券がパスポートと氏名が同じではないと搭乗することができません。
手数料やキャンセル料がかかってもキャンセルして名前変更手続きをしてから、再度同じ便を予約する必要があります。
お申込いただいたお名前は航空券に印字されるお名前となりますので、かならずパスポートの表記どおりにお申込ください。
https://faq-tour.jal.co.jp/
航空券のお名前とパスポートのアルファベットのつづりが1文字でも異なるとご搭乗いただけません。パスポートが旧姓の方は旧姓でお申込ください。
[国際線]ANAマイレージの名前とパスポートの名前が違う場合早めに手続きを
ANAの飛行機を予約する場合は、ANAマイレージの名前で旅券が発行されます。
パスポートと旅券の名前が違うなど、トラブルを避けるため、新姓でのパスポートの発行を申請したら、ANAやJALなど、航空系マイレージの名前変更手続きをしておくことをおすすめします!
ANAマイレージの名前変更はいつ完了する?

姓の変更は、変更フォームから名義変更手続きをした日の日付が変わった頃(深夜0時過ぎ)に手続き完了となるとのことです。
ANAwebサイトの名義変更専用フォームから入力することができます。

ちなみに、名前変更されても会員番号は変わりません!
マイレージの姓変更中に予約はできる?
名前変更が完了するまでまってられない!予約をしてしまいたい!そんな人もいますよね。
変更申し込み中は予約はできるけど支払いができないため、キャンセルしなくてはいけなくなります。
名前変更中の予約は旧姓で予約することができます。
ですが、予約の確認をしようとしたところログインができない!?という事態に陥りました。
会員番号と氏名はセットなので姓が変わり旧姓との正誤が取れないため、会員ページからのログイン支払い画面にいけなくなり、結論支払いができないです。
その日中に支払いができず、キャンセルになってしまいます。
マイレージもGetしながら、名前変更手続きが完了する前に旅券チケットを購入する方法
セール中などお得な旅券はすぐに完売してしまいますよね。
実は名前変更手続きの完了を待たずに、旅券を購入する方法があります。
- ANAホームページよりログインしない状態で変更後の氏名で予約を取る(この時にマイレージナンバーは入力しない)
- 予約が確定し支払いまで終了する
- 日付が変わるANAマイレージの登録名前が変更されてからログインしない状態で取った旅券のマイレージ番号を追加で記入する
- これでログインしていない状態で取得した旅券とマイレージが紐づきます。
この紐づけ作業は搭乗した翌日までは有効ですので、忘れず行いましょう。
結婚などのライフイベントで名前が変わってしまったときには、航空会社に登録している名前を変更を早めに行っておくことをおすすめします。もし、海外への旅行でトラブルが少なく済むように参考にしてみてください。
ANAマイレージの名前変更の所要時間はおおよそ1日で、変更が完了していない状況でも、マイページにログインしていない状況でチケットを購入して後から名前変更手続きを終えた後に紐づけることで、安いチケットも逃さず購入することができます!