海外でライフカードは使えない?!利用に関する確認メールが来た時の対処法は?

海外生活の苦難
この記事は約5分で読めます。

シンガポールに在住のやまちゃんです。

今回はシンガポールでライフカードを使用した際に来た利用状況に関するメールについてご説明していきます。

国際電話はあまりしたくないですが、カードが止められてしまう可能性もあるので確認のメールが来たら、早めに対処しましょう。

ですが、海外からだと添付されている電話番号が通じないし、結構待たされてしまいました…

ライフカードは海外でも利用できる?

Mastercard/Visa/JCBそれぞれの国際ブランドの加盟店でご利用いただけます。
 あわせて旅行傷害保険付帯のカードもご用意しております。

https://lifecard.dga.jp/
海外でもカードは使えますか? | クレジットカードはライフカード
よくあるご質問「海外でもカードは使えますか?」の回答をご紹介しています。

海外利用はできます!ですが、利用に際し確認作業が発生する可能性があります。

海外使用時は確認の電話が必要。確認ができなければ利用停止になってしまうかも

Lifeカードから「ご利用に関するご確認のお願い」

ライフカードの海外利用

内容としては、第三者による不正利用ではないことを確認するため、本人が海外で取引をしたものなのかを電話にて確認したいということでした。

急に海外での利用が確認された場合、不正を疑うのはクレジットカード会社としてはセキュリティしっかりしているように感じました。

ですが、海外旅行のたびに連絡が取れなければカードが利用停止されてしまうのも、手間と感じてしまいました。

海外から日本のカード会社に電話をする方法

  • プリペイドSIMを購入する
  • 公衆電話から電話する
  • ホテルの電話を借りる

以下の方法がありますが、この記事ではプリペイドSIMを購入している場合をご説明していきます。

メール添付の窓口電話番号に電話

国外から日本に電話をする場合

私の確認のメールでは、利用状況の確認をする専用の窓口の電話番号が添付されていました。

0120-000このような番号の場合

+81)120-0000

という、形で入力することで国外から日本の電話番号につなげることができます。

海外から日本の一般電話/携帯電話にかける方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
ソフトバンクのサポートのページです。 製品・サービスに関するサポート情報や通信障害、メンテナンス情報などをご紹介します。
国際電話の最初の+をiphoneで押す方法

0ボタンを長押しすることで+と入力することができます!

Lifeカードの窓口に海外から電話がつながらない!

上記の方法で電話をしてみましたが、電話はつながらずかけなおし画面になってしまいました。

ライフカードの公式サイトの電話番号にかけてみても同じ状況になってしまいました。

この状態をライフカードの窓口の人にも伝えましたが、問題なくつながるはずとのことでした。

私の電話のかけ方が悪いのかもしれませんが、何度やってもつながりませんでした。

電話がつながらない場合

ライフカードにてコンタクトをとる方法がなかったため、シンガポールにあるライフカードのコンタクトセンターに問い合わせをしてみました。国際電話にならずこちらのコンタクトセンターには電話できます。

海外アシスタンスサービス | クレジットカードはライフカード
海外アシスタンスサービスのご案内です。便利で安心な海外旅行をお手伝いします。

(ですが、代理店になるため利用状況など詳細に関しての問い合わせはやはり日本の窓口に電話しなくてはいけません。)

こちらのコンタクトセンターで電話のつながる番号を教えてもらうことができ、無事に問い合わせすることができました。

ライフカードの利用状況はメールでできる?

ライフカードのマイページにて自分の利用状況は確認はすることができます。

利用がまちがいなく自分のものであればわざわざ高額の国際電話料金を払って確認の電話なんてしたくないですよね。

ですが、日本の窓口への電話以外問い合わせする方法はないということでした。

海外利用でのセキュリティロックを防ぐためには?

めんどうですが、海外旅行や留学、引っ越しの前にコンタクトセンターに電話をし、海外での利用をする予定がある旨を事前に伝えておけば、このような確認のやり取りをしなくていいとのこと。

ちなみに、ナビダイヤルにはそのような問い合わせに対応した番号はないとのことですので、その他の問い合わせで連絡する必要があります。

留学や国外引っ越しの場合は更に注意が必要

ライフカードの国外利用のセキュリティロックは海外での利用前に連絡したり、私の場合のように海外から確認の電話をした場合は、約2カ月間はそのロックがかからないように窓口でセットができるとのことでした。

ですが、また2カ月経つとそのロックがかかってしまうとのことでした。

なので、ライフカードを留学中や在住期間に使い続けるのであれば2カ月ごと窓口に電話をしなくてはいけません。

(国際電話になってしまうため、折り返しの電話対応はしてくれるとのことでした。)

海外旅行の場合は帰国したときの確認でも可能?

確認のメールが来てから3日間は使用停止になることはありませんでした。

窓口の人に質問してみましたが、使用停止になる基準などは説明いただけなったのでそこは使用額などにによって変わってくるのかもしれません。

もし、短期間(3~4日程度)の滞在の場合でしたら、帰国した際に電話してもよいかもしれません。


ライフカードの海外利用をした際に、電話での確認を求められたときの対処方法をご説明しました。

国際電話の確認など手間があるので海外利用におすすめかと言われると微妙です…

タイトルとURLをコピーしました