
シンガポールに住んでいるやまちゃんです!
シンガポールでおすすめの画材や文房具を買いそろえられるお店をこの記事では紹介しています!
子供の文房具や仕事用品、画材など品揃え豊富なお店も多く、そのお店に入るだけでもわくわくしてしまいます。
シンガポールのおすすめ文具・画材店
画材の品揃えがすごい、ART FREND
オーチャードとシティホール、クレメンティに三店舗あります!

シンガポールのショッピングモールのお店は、入口の割りに店内がとても広く毎回驚きます。
画材の取り揃えもとても多く、画材一枚一枚に手描きでナンバリングしていたり企業努力というか画材への愛が感じられます。
キャンパスの品揃えなどもとても多くお勧めです。

若者向け文房具と画材店 OVERJOYED
SomersetやMarymountに二店舗あります!


文房具の品揃えが多めな印象でした。ですが、画材の品揃えも負けていません。
日本の文房具なども種類方法にそろえられています。
TOKYUHANDS
日本人大好きな東急ハンズです。
画材というより文房具やステッカーなど、日本の東急ハンズと品揃えはほぼ同じです!

オフィス用品に強い文房具店 office Mate
クラークキーにあります!

文房具やファイルなどオフィス用品が中心ではありますが、品ぞろえはしっかりしていました!
シンガポールのコンドミニアムに絵を飾る
日本に住んでいた時は画鋲や両面テープ付きのフックなどで絵画を飾っていたのですが、シンガポールに来てびっくり。壁がコンクリートで画鋲なんて刺さらない!(当たり前…)
また、コンドミニアムなど退去の時に壁の傷などを細かくチェックをしなくてはならないため、両面テープなどで壁紙が一緒にはがれてしまうことが怖く使うことができませんでした。
そんなシンガポールのコンドミニアム生活で絵をどうしても飾りたい人におすすめの方法を紹介します。
イーゼルで壁を傷つけず絵画を飾る
筆者も家に二台イーゼルを使用して絵を飾っています。
ART FRENDSにてS$1,000程度で購入することができます。種類も豊富なので画材の大きさに合わせたものを購入することができます!

子供の入学時の文房具や仕事で使用する事務用品まで幅広い商品を購入することのできるシンガポールの画材・文房具屋さんをご紹介しました。
文房具や画材の購入だけではなく、店内は広くたくさんの画材などを見るだけでも楽しいですし、新しい趣味を見つけるチャンスにもなるかもしれません!
是非チェックしてみてください!